ラジコン

【ラジコン】SO2.0 キャンバー・タイヤ・進角テスト 【つくパー03】

2025年1月12日(日)、つくばラジコンパークでSO2.0のテストをしました。

今回やること

・キャンバーが左右で狂っていたのものを修正したので確認

・細いフロントタイヤをテスト

・モーターの進角をテスト

走行内容

走行①(18:40)
15.978
16.097
15.881 ☆
16.118

走行②(19:10)
フロントタイヤ交換 カクタスフュージョン→G-forceカーペット用(細)
15.759
15.841
15.834
15.991
15.835
15.463 ☆☆
15.872

走行③(19:40)
モーター進角変更 43°→48°
15.947
15.978
15.837
15.722
15.844
15.605 ☆
15.699
15.944

まとめ

ベストタイム更新 15秒463 (これまでのベスト15秒52)

キャンバー値の修正に関してはその場で変更したわけではないので何とも言えませんが、ジャンプの空中姿勢が変にロールすることが無くなったような感じはします。

フロントタイヤについては、細い方が走りやすく、変に引っかかることも減った気がします。グリップに関しても別段不足は感じませんでした。この仕様で自己ベストを更新しました。

モーターの進角に関しては、パワーアップを期待していたのですが、高速区間の伸びは良くなったものの、低速コーナーからのダッシュが鈍くなったような感触がありました。

全体的には以前より苦労せずに走れるようになった感じはしますが、依然として走りやすい感じはしないです。ジャンプの尻上がり傾向は、アクセルオンにしておくことでかなり防げるようになりましたが、それでも油断していると突然前転してしまいます。また、着地で不安定になることが多く、着地から加速の繋がりが悪いです。

モーターもタイヤも車体も性能が劣るはずのRO1.0とほとんど同じタイムしか出せず、これ以上速くなる感覚も持てていません。このイマイチな感覚の原因は何なのか…まだまだ模索が続きそうです。

-ラジコン