ラジコン

【RC】MO2.0で新コースを攻略 【つくパー11③】

2025・4・9(水)、つくパー11でMO2.0の走行

やること

新コースの攻略
コースが変わったので慣熟に専念
レースに向けて新タイヤの確認

走行

走行①(15:10)
18.583
18.776
18.027
18.152
17.764 ☆

走行②(15:40)
18.317
17.957
17.822 ☆
18.196

走行③(16:40)
17.408
17.587
17.548
16.96 ☆
17.625
17.545

走行④(17:10)
17.369
17.370
17.481
17.297
17.000
17.126

走行⑤(18:10)
前後タイヤ新品
17.318
17.397
17.164 ☆
17.391
17.289

走行⓺(19:10)
16.940
16.835
16.682
16.632
16.955
16.41 ☆☆

走行⑦(19:40)
17.540
右高速コーナーでクラッシュ。左サスアーム破損

まとめ

ベストタイム 16秒41 (アベレージペース 16秒後半)

新しくなった区間は初めはアクセルの握りどころがなくて面白くないと感じたのですが、慣れて来たらそれほど気にならなくなり、全体的に気持ちよく走れるようになりました。
新しくなった区間のポイントとしては、山に入るスピード(飛ばないこと)と右寄りに降りること。ただし右に寄り過ぎると山から落ちてしまうので、操縦台の右側に立つと登りが死角になって見えず、かなり難しかったです。その先の左ヘアピンはジャンプの着地と同時に曲がるので、スピードが速いと転倒してしまいます。絶妙の速度コントロールが求められるのが新区間の特徴ですね。

懸念していた新品タイヤでの引っかかりは特になく、むしろ夜にかけてコンディションがセッティングに合って走りやすい状態になったようです。最後の方ではとてもスイスイ走れる感覚がありました。これをレースで再現できればいいのですが、コンディションの変化に対応できないのが課題ですね。
ペース的にはトップが15秒中盤くらいになるのかなというイメージです。ちょうど旧コースの2秒落ちになるのかなと思いました。

-ラジコン